発表申込 締切11月14日(金)
-
参加のみの方は1番下の
「参加申込フォーム」へ
入力してください.
原稿書式・投稿方法
-
「原稿書式・投稿方法」ページをご確認ください.
一般発表申し込み
-
「一般発表申込フォーム」から入力して,参加申し込みください .
- 発表者の方も「参加申込」をお願いいたします.
- 原稿ファイルの投稿は,投稿期限までに「原稿書式・投稿方法」ページ内にある「原稿投稿フォーム」よりご投稿ください.
- 演題の採否は,大会組織委員会にご一任いただきますので,ご了承ください.
タイプA(講演論文集書式)「一般発表申込フォーム」
タイプB(アブストラクト(600字程度)書式)「一般発表申込フォーム」
学生奨励賞・会員奨励賞
-
優秀な学生による発表に学生奨励賞,会員の発表に会員奨励賞が授与されます.選考対象は次の通りです.予稿原稿投稿時に,各賞の対象有無を回答ください.
- 学生奨励賞:セッションでの発表者かつ登壇者が学生・社会人学生で,予稿原稿は4ページ以上
- 会員奨励賞: 一般・特別セッションでの発表者かつ登壇者が満42才以下の会員(生年月日 1983年(昭和58年)4月2日以降)で,予稿原稿は4ページ以上
- 学生奨励賞と会員奨励賞の両方のエントリーは不可
- 非会員の学生および学生会員については,会員奨励賞へのエントリーは不可
- 会員奨励賞のエントリーには正会員である(入会手続き中も含む)ことが条件
- BMFSA2024で奨励賞を受賞されている方のエントリーは不可
予稿原稿,発表内容,質疑を総合的に判断して,受賞者が決定されます.受賞者は懇親会にて発表,表彰されます.
※学生奨励賞および会員奨励賞のエントリーについて以下のことにご注意ください.
特別セッション申し込み 締切11月14日(金)
-
1セッション3件から特別セッションを企画できます.ご希望の方は, 「特別セッション企画申込フォーム」から入力して,特別セッションを企画提案ください.
- 発表者の方も「参加申込」をお願いいたします.
- 原稿ファイルの投稿は,投稿期限までに「原稿書式・投稿方法」ページ内にある「原稿投稿フォーム」よりご投稿ください.
- 演題の採否は,大会組織委員会にご一任いただきますので,ご了承ください.
特別セッションでの申込発表は,一般発表での別途の申込は不要です.
「特別セッション企画申込フォーム」
参加申込・申込方法
参加申し込み
-
情報交換会に参加予定の方は 11月28日(金)23:59 までにお申し込みください!
発表者も含めて,参加される方は全員,以下の内容を
「参加申込フォーム」
から入力して,参加申し込みください .
※参加申し込みは,Payvent(学会・国際会議向け決済代行サービス)システムを利用しています.銀行振込またはクレジットカード決済が可能です.
参加費
| 事前支払い (11月14日まで) |
事前支払い期間後 (11月15日以降) or 当日支払い |
|
| 一般参加費(正会員・協賛学会の会員) 情報交換会費 |
8,000円 6,000円 |
10,000円 7,000円 |
| 一般参加費(非会員) 情報交換会費 |
9,000円 6,000円 |
11,000円 7,000円 |
| 学生参加費(会員・非会員) 情報交換会費 |
3,000円 2,000円 |
4,000円 3,000円 |
《協賛学会》に所属されている方の大会参加費は会員価格での受付とさせていただきます.お申し込みの際,学会名をご選択下さい .
